11/2(日) SDGs 出張Re古材専門店 物々交換マーケット

イベント情報 | ヤマダタッケンフェス/SDGs 出張Re古材専門店 物々交換マーケット |
---|---|
日程 | 11/2 (日) |
時間 | 10:00ー17:00 |
場所 | 金沢市久安1-411(ShowStudio) |
駐車場 | 有り |
⬛︎SDGs 出張Re古材専門店 物々交換マーケット
Re古材専門店では、解体現場からレスキューしてきた
古材や古道具、インテリアたちをメインにマーケットを行ってきましたが、
皆さまのお家にも、きっと捨てるにはもったいないものがあると思います。
今回は皆さんが大切に使ってきたものたちの
新しく受け継いでいく場として、
物々交換マーケットを開催いたします。
≪物々交換 ルール≫
1. 基本ルール
・物々交換は 「使わなくなったけど、まだ誰かに使ってもらえるもの」 を
持ち寄ることが条件です。
・交換は 1点と1点を目安 に行います。
大きさや価値が大きく違う場合はスタッフにご相談ください。
・交換の物品をお持ちで無い場合は、
対価の代わりに募金へのご協力をお願いいたします。
2. 持ち込みできるもの
・乗用車で持ち運びが可能なサイズのもの
・衣類(洗濯済み・清潔なもの)
・雑貨
・本
・おもちゃ
・アウトドア用品など
・インテリア小物・民芸品
3. 持ち込みできないもの
・壊れて使えないもの、汚れのひどいもの
・使用済みの靴
・雑誌
・家電製品
・食品
・生き物、植物
・法令で禁止されているもの(刃物、危険物など)
4. 交換の流れ
1.受付で持参品を持込み
2.交換タグの記入(商品名や使い方、思い入れなど一言添えて記入)
3.持ち込み点数分の商品を選ぶ
4.持ち帰り大切にお使いください
5. 運営からのお願い
・持ってきたものが受け取り出来ない場合もあります。
持ち帰りも想定してください。
・持ち帰り用に袋をご持参ください
・商品についてのトラブルについて、
主催者は責任を負えません。ご理解ください。
・フェスらしく「楽しむこと」「つながること」が一番の目的です。
お気軽にご参加ください
・この物々交換会は、
「SDGsの目標12:つくる責任つかう責任」をテーマに行っております。
開催日時
11/2(日) 10:00~17:00
ヤマダタッケンフェス会場内にて開催
会場Map
※専用駐車場・キッズスペース・授乳室完備
皆さまのご来場お待ちしております。