F&B勉強会
2017年05月18日 WRITER 西田 勇吉
こんにちはニシダです!
突然ですが、最近は服でも家具でもカラーバリエーションが増えていると思いませんか?
個性を出すためには色の組み合わせは重要になってきます
ファッションやアクセサリーだけでなく
インテリアにも色を入れて個性を出したいと思っている方も多いのではないでしょうか
ただ、どんな色を塗ったらいいのか、どういった組み合わせにしたらいいのかわからないから
とりあえず白でいいか。。。
なんて方も多いかと思います
当社でも色のご提案をさせて頂いておりますが
さらにより良いご提案ができるよう
今日は植木一仁さん(通称カズさん)によるF&Bの勉強会が行われました
F&Bとはイギリスのペイントブランドのこと
132色から好きな色を選ぶことができます
著名人がDIYで使ったり博物館、美術館でも使われている塗料で
色に深みがあり、光の当たり方によって色の変化も楽しむことができます(^^)
今回の勉強会で改めて感じたことは
色を使うことは面白い!
ということ
カズさんの色の提案の仕方も面白く
なんとなくこの色とこの色が合う気がする。。。と思うことも
そこには必ず合う、合わないの理由がありました
先ほど、とりあえず白で、、、と書きましたが
白にもたくさんの種類があり、床や家具の色、素材によって
組み合わせた方が変わります
色を取り入れることで暮らしを豊かにすることもできるんだなと感じました^^
みなさんはどんな色がお好きですか?
その色をインテリアに使ってみませんか?
新築はもちろん、リノベーションなどでも利用いただけます
どのような塗料かお部屋の相談等ございましたら
お気軽に会社まで遊びにいらしてください
nishida

WRITER
西田 勇吉リノベーションチーム設計
西田 勇吉リノベーションチーム設計
以前はヤマダタッケンの営業をしておりました。今は設計として皆さんにプランのご提案をさせて頂いております。設計課では体を動かす機会が減ったので、趣味であるフットサルやマラソンなどを続けて体型を維持できるように気を付けています。いろいろなことに挑戦していろいろなジャンルの楽しい暮らしをご提案できるようになりたいと思います。オススメがあれば挑戦していきたいと思いますのでぜひ声をかけて下さい。

WRITER
西田 勇吉代表取締役
西田 勇吉代表取締役
マイホームづくり、楽しんでいらっしゃいますか? 家を建てる事は簡単ではありません。 でも、楽しみながら建てる事は可能です。たくさんのハードルを飛び越える必要はありますが、その勇気と選択方法を一緒に考えさえていただく事が私達の仕事です。 私達のコンセプト『HouseではなくHome』。それは、家は食事して寝るだけの器ではなく、五感を感じる為のフィールドです。 そこには愛するヒトが居て、愛するモノがあり、愛するコト(時間)があります。そんな暮らしが私達のご提供する暮らしに満ちてくる事を意味しています。 ご家族にとって「自分の家が一番いいよね。」と思っていただけるHOMEづくりをご相談ください。LOGHOMEから始まった建築業、海外での豊な気持ちで過ごせるライフスタイルをお手本に私の大切なSTAFF達が、お手伝いさせていただきます。