Entrance
木のぬくもりとシンプルな扉が調和するナチュラルな玄関。
広すぎて持て余していた空間は、夫婦2人の生活に馴染み、ちょうどいい大きさに。
AFTER⇔BEFORE
アンティーク塗装した扉を開けると、新しい日常がはじまります。
Living
ホールで分断されていた和室とキッチンダイニングをひとまとめにしたLDKは、
以前と比べて開放的になり、全体を見渡す事ができます。
使いやすい動線に奥様も大満足。
AFTER⇔BEFORE
Kitchen
取手を目立たせないデザインとシンプルなタイル使いが調和した、とても心地よいキッチンです。
窓からの景色を楽しみたいので、壁付けにこだわりました。
飾り棚を何を置こうか考えるのもいい時間。
AFTER⇔BEFORE
家電製品を収納するためのカウンターはモールディングを取付し、
弊社ではおなじみFarrow&Ballのペンキ塗装で仕上げました。
デザインもよく、生活感を感じさせないところがお気に入り。
AFTER⇔BEFORE
Dining
囲まれたダイニングは落ち着いて過ごせる場所。
アンティークの飾り棚は、どこに置くか最後まで迷ったけれど、
この位置に落ち着きました。
1958年発売依頼、世界中で愛されている名作「PH5」が
さらに雰囲気をつくってくれます。
Living
鉄骨造のため、どうしても抜けない柱がありましたが、
自然にリビングに溶け込むように設計しました。
お施主様が施工した塗り壁はリノベーション時の思い出の一つです。
Bed Room
ちょうどいい大きさが、居心地の良さにつながります。
ベッドから手の届く範囲にほしいものがあり、片付けも簡単。
クローゼットも手を抜かず、お店のように収納できるのも、
こだわって選んだクロスのおかげかも。
Hall
お孫さんたちのおもちゃ、家族で使うパソコンは
家族の行き交うホールにまとめました。
奥に見える襖にはウィリアムモリスの壁紙を取り入れ、
ホールのいいアクセントになっています。
カントリーリノベーションの施工例はこちら
Exterior
茶色い木目のドアに、ブルーの外壁。
大人っぽい印象に仕上げました。
AFTER⇔BEFORE
玄関に近い掃き出し窓を腰窓に入替したため、リビングでの居心地が抜群に良くなったそうです。
外観に併せて外構も似合うようにリノベーション。
AFTER⇔BEFORE


Entrance
照明の影の形がお気に入り。明るい時でも、ついつけてしまいます。
無垢材の下駄箱は、飾り棚にも最適。



床や階段の踏み面も無垢にこだわりました。
黒にも見えるブルーでペイントしたリビングドアは
存在感たっぷり。英国製のF&Bで深みのある色合い。
AFTER⇔BEFORE
Living Dining
リビングとダイニングは小上がりの和室をなくし、一体感と広がりを重視。
下がりのアーチ壁で空間を区切り、それぞれの場所でインテリアを楽しんでいます。
AFTER⇔BEFORE
リビングは天井に付け梁を施し、
ダイニングは壁面に澄んだグリーンを取り込みました。
飾りつけを考える時が何とも言えない豊かな時間。
AFTER⇔BEFORE


Kitchen
リノベーションするなら、絶対に採用したかったスワンタイルのレベリ。
コンロ前はホワイト、カップボード背面にはブルーを採用。
キッチンはサンワカンパニーでシンプルに。


古くからあるタイルの型を現代風に復刻したレベリは、リノベーションにもピッタリ。
結婚祝いでお母様から頂いたカップボードはペイントしてリメイク。
Lavatory
モデルハウスで見た時から希望していたペディスタイルシンク。
タイルも大好きなレベリです。タオル収納棚は何度も打ち合わせした造作のもの。
好きなものが詰まっている洗面では家事も苦になりません。
AFTER⇔BEFORE
Bed Room
それぞれが選んだ色や家具、インテリア。
カーテンは雰囲気に合うように手作りしました。
柔らかい印象で馴染んでいます。
自分の手を加えた手作りのものがある幸せ。





お菓子作り、ソーイング、料理、漫画を読むことetc.
多趣味を思いっきり楽しめるお家にしたいとリノベーション。
わが家はもっと愛しい場所となりました。

カントリーリノベーションの施工例はこちら
EXTERIOR
グレーが基調の外観。
この色は中のインテリアにもつながります。
黒のシャッターはお施主様が自ら塗装。
AFTER⇔BEFORE
ENTRANCE
ドアは全て英国製塗料F&Bで仕上げました。
セレクトした色は黒に見えるブルー色。
AFTER⇔BEFORE
木の温もりを感じる床はダークブラウン。
スタイルを問わず居心地のいい家の始まりです。
LDK
和室をリビングにしたことで、広々としたLDK。
家族の居場所が更にくつろげるようになりました。
壁掛けTVの裏は収納と愛犬のスペースに利用。
構造上、取り外し出来なかった筋交いもいいアクセントに。
AFTER⇔BEFORE



キッチン前にはちょっとしたcafé気分を
味わえるカウンターを設置。
朝はコーヒー、夜はお酒を片手に楽しめます。

濃いブルーのキッチンは、
家電にもこだわり、更に統一感を。

シンプルで、置くもので統一感を出す
“大人カッコいい”の基本です。
LAVATORY
いつもみんなが使う場所だから、
肩の力を抜いて、シンプルにデザインした洗面台。
AFTER⇔BEFORE
BED ROOM
自分らしい場所にしたくて、天井と壁を設えました。
筋交いもそのままに
気持ちのいいバランスの色合いがお気に入り。



わが家にいる誰もがくつろげるよう、
もてなしの心を
自分らしさを知っている家族と
愛犬が主役のリノベーション。


ご主人の趣味のお部屋をリノベーションさせていただきました。

もともとはコンクリート壁のクールな印象だった部屋を、大好きな映画「エデンの東」のワンシーンを切りとった様な仕上がりに。

イタリア・ヴェネツィアの雰囲気がお好きとのことで、お気に入りの家具がとても似合っています。
モールディングの装飾により、格調高いインテリアに仕上がりました。
ドア上のガラスをペアガラスにすることで断熱・遮音性もアップ。
部屋の雰囲気を引き立てるシャンデリアや間接照明。
スイッチプレートなどの細部にまで拘りました。