
結婚を機にご両親の家を譲り受け、大好きなカントリ-にフルリフォームしました。2階建部分は増築しました。外壁は(STO)塗り壁仕上げでナチュラルなやさしい仕上がりです。

LDKには一段高くしたタタミスペ-スを設けベンチ風に腰かけたり、
横になったり・お客様用の部屋として使えるように建具も入れ、
タタミの下は段差を利用し引出付の収納になっています。
キッチン上部には大好きなアンティ-クのステンドグラスを下げました。

ダイニングテ-ブルと椅子はTreeで購入したのビンテ-ジ家具。お部屋の雰囲気にぴったりマッチしていますね。

広いLDKもペレットスト-ブ1台で冬はとても暖かで快適!

L字型のオリジナルキッチン、木製扉の取っ手はTreeの商品。
壁面のホワイトタイルは清潔感があってやっぱりいいですね。

可愛いタイルを貼った造作の洗面化粧台に、Treeのビンテ-ジ鏡を付けました。

玄関横に広く設けたシュ-ズクロ-クには、コ-ト・ゴルフバッグ・自転車・ペレットスト-ブの燃料等も置けるとても便利な空間になっています。



親から受け継いだ大切な家だからこそ築40年の和の家を、居心地の良い空間に
ご夫婦が大好きなカントリ-リフォ-ム
外壁を(STO)に塗り替えて、玄関は引違戸を木製ドアに入れ替えました。
。

キッチン前の板張りはペンキを塗りましたが、ピカピカ仕上げは好ましくないとの奥様の意見もあり雰囲気をだしてみました。
キッチンとダイニングテ-ブルの横並びは、主婦にはとても使い勝手がいいと思います。

照明・家具はTreeでそろえて頂きました。フレンチブルドックのワンチャンがとても愛嬌があって可愛いんです

< 1 >アクセントにブル-色を使った部屋が息子さん
優しいライラック色を全体に使った部屋が娘さん
< 2 >洗面ボールは使いやすさと機能を考えメーカ-の物を使いアクセントにタイルを貼り、造作の収納棚を設けました。

(写真・左)収納力たっぷりのユーティリティー。モザイクタイルがカントリーティストを演出。
(写真・右)ア-チの向側が寝室です。

ニッチを飾る雑貨にも気を遣う奥様の気配りが素敵です。



アメリカンな外観スタイルのポイントはラップサイディングとカバードポーチ。お家にブランコがあるのは子供たちの自慢です!

収納だからこそ気分が上がるカラーリング。メキシカンカラーをアクセントに

リビングには子供たちの可愛い絵本もディスプレイに♪家族の写真ももっと増やしていきたいですね

赤でアクセントをきかせたオリジナルキッチン。ブックスタンドはお気に入りの特等席

友達を呼んでパーティーをする時は板張りに飾り付けを♪

<01> 毎日使う場所だから水洗ひとつもこだわりたい!
<02> 撮り貯めた写真を整理したり、ちょっとした書き物も楽しくなるカウンター
<03> 顔を洗うたびにステンドグラスを見て笑顔になります

フロアの塗り分けがしたくって、お部屋のテーマカラーのタイルを!

お子様が独立されたのを機に、自分の時間を快適にする為のリフォ-ム。使わない部屋の間仕切壁を取り除き広く・明るく・開放的なLDKに、床には床暖房が入り冬も快適です。

(写真・上)清潔感あふれるホワイトのアイランドキッチン、IHが横に三つ並んでいるものに拘りました。
(写真・下)リビングから見える重厚な扉の向こうは蔵につながっています。蔵は夏涼しく・冬は暖かなので寝室にしたいとの事。

天井の梁のエイジング仕上げはお客様がすごくこだわった箇所です

以前は高い位置にあったカウンタ-を、腰かけ椅子の高さに合わせ付け替るだけで、
家事も仕事にも使えるスペ-スに


長い年月が経った雰囲気を醸し出す、塗り壁と石積みの外観。
南側の屋根には太陽光発電を設置。ダイニングにあるモニターで、発電量や使用量がチェックできる。

一番はじめに足を踏み入れる玄関は、輸入木製断熱ドア。
照明の光と合わせて温かさを感じる入口です。

FARROW&BALLの壁紙で、リビングの雰囲気がグッと変わります。
家具やインテリアは設計の段階で決めていたので、配置や空間のバランスは完璧!

タイルに拘ったオリジナルキッチン。
背面にすることで窓からは光が差し込み、明るくて広々とした空間が実現。

ダイニングテーブルにはアンティークなイスが並ぶ。
南向きの大窓の向こう側は大きなテラスとなっていて、キッチンの行き来もラクラク。

洗面にはFARROW&BALLやモリスの壁紙をあしらい、クラシカルな雰囲気が漂います。

ガラス張りのバスルームは、開放感があってとても気持ちがよく、
大きなシャワーヘッドはまるで海外ホテルのバスルームかのよう。

アーチをくぐるとリビングへつながる玄関ホールには、白壁に映る壁が素敵な照明を。
寝室の壁には落ち着いた雰囲気を出す古レンガの装飾と、濃いカラーのペイント仕上げ。

ガレージの内壁までもクラシカルなデザインに。
長い年月が経ち、風化されたレンガと板張りのペイントが特徴。

古ぼけたコンクリートの小径を歩いていくと、楽しい我が家が待っています。
グリーンのフェンスに囲まれたプライベートゾーンには芝生と畑コーナーと農具を入れる小屋が建っています。

北欧チックなブルーに塗られたリビングドアを空けると大きく広がるLDK
ほっこりとした和室がつながっています。

私だけのオリジナルキッチン色も高さも動線もみんな奥様のオーダー
ビンテージのダイニングセットもお気に入り

和室コーナー 旅館の一室のようなモダンな和の空間はみんながくつろげる最高の場所

階段の踏み板は無垢のものを使用。素足に木の温もりが肌で感じて、とても気持ちがいいね。

二階ホールのフリースペースにお子様がお絵描きできる黒板を設置
小さなドアを開けると…

オウチ建ててよかったね