ヴィンテージを活かすデザイン
2018年03月12日 WRITER 南出 綾子
どうもミナミデです!
先日の『すてき家』の放送、ご覧頂きましたでしょうか?
何人かの方に出てたね~とか素敵なお家やねーとお声がけ頂き嬉しいような恥ずかしいような。。
映像で見るとよりお家のイメージが湧きますよね。
トップページのLIFE STYLE MOVIE #2 も公開となりましたので、皆さん是非ご覧ください!
先日営業のみんなとカントリーベースの米田さんと一緒に建築中の現場周りを行いました。
現場に着くと上を向いたり下を向いたりと普通の方が見ないような細かなところをチェックします。
今回天井が面白かったので少し載せさせて頂きますね。
週末内覧会予定の70年代美川モデルのリビングの天井です!
舟底をイメージして作られていますが、トラス構造のヴィンテージな木材とペイントされた天井が
なんともいい感じです^^
こちらの天井はこんな感じ。新築のお家はキレイにクロスや塗り壁で仕上げることが多いですが
70年代不動産のリノベーションは古いものを活かすというアプローチですので
普段新築を建てている立場からするとすごく新鮮に見えます。
床もこんな感じ!新品ですがいい味が出ていますよね^^
黒い釘の頭が見えていますが、近づいてみると…
“50”の文字が入っています!
細かい部分ですが、何だか見つけた時にカワイイと思っちゃいました。
普通の大工さんだったら釘が見えないように隠すようなところもあえて見せる仕上げ方やアイデア、
ワクワクする空間が広がっていますよ。
普通のお家じゃ物足りない方は是非一度70年代不動産のモデルをご覧くださいね。
また今週末は新築の内覧会も開催しております!
消費税が上がる前に建築したい方、まずは内覧会へおこし下さいね。
ご来場お待ち致しております。
minamide

南出 綾子営業チーム サブリーダーセールス

南出 綾子代表取締役