西大桑Ayu-m Maman分譲住宅【現場レポート vol.1】
皆様こんにちは!営業の小野です。
この度、西大桑町の当社土地にて分譲住宅を建築することになりました!!!(パチパチ)
どんなお家が建つかというと。。。
可愛いお家の代名詞 『 Ayu-m Maman (ヤマダタッケンの規格商品) 』 が建ちます!!
これから【現場レポート】も兼ねて分譲モデルの進捗を皆様にお届け致します。
記念すべき volume ①は地鎮祭です。
【地鎮祭】
地鎮祭とは、家を建てる前に氏神様(居住する地域の神様)を鎮め、土地を使用する許可を得る意味があります。
許可を得ることで祟りを防ぎ、工事中の安全や、完成した家の繁栄を祈願する儀式として昔から行われてきました。
地鎮祭は建築地で行うことが多いですが、今回は神社にて地鎮祭を執り行いました。
建築現場の土(太鼓左奥)をお清めをしていただき
その土を現場に戻し、お清め完了。
澤野社長と担当の現場監督、設計、コーディネーター、私で参加参加させていただきました。
『 二拝 二拍手 一拝 』
玉串の納め方にも作法がありますよ
どんなお家に仕上がるか、今からワクワクです✨
ONO
WRITER

WRITER
代表取締役
代表取締役
マイホームづくり、楽しんでいらっしゃいますか? 家を建てる事は簡単ではありません。 でも、楽しみながら建てる事は可能です。たくさんのハードルを飛び越える必要はありますが、その勇気と選択方法を一緒に考えさえていただく事が私達の仕事です。 私達のコンセプト『HouseではなくHome』。それは、家は食事して寝るだけの器ではなく、五感を感じる為のフィールドです。 そこには愛するヒトが居て、愛するモノがあり、愛するコト(時間)があります。そんな暮らしが私達のご提供する暮らしに満ちてくる事を意味しています。 ご家族にとって「自分の家が一番いいよね。」と思っていただけるHOMEづくりをご相談ください。LOGHOMEから始まった建築業、海外での豊な気持ちで過ごせるライフスタイルをお手本に私の大切なSTAFF達が、お手伝いさせていただきます。