STAFF JOURNAL スタッフブログ

2025.08.21 WRITER 藤村 圭子

「モノよりコト。」

こんにちは、フジムラです。


7月がお誕生日な私。
今年もいろいろ楽しい時間を過ごせました。

この年になると、当たり前にお誕生日を迎えられるわけではない。
ので、元気に迎えられたことに、まず感謝。


家族や友達も元気でいてくれてありがとう。

プレゼントは何がいい?と友達に聞かれ、


「モノはいいから、コトがいい!」と答え、



行ってきました!デイキャンプ!



私、アウトドア苦手なんですよね。
虫苦手だし、せっかちだからゆっくり川のせせらぎ聞けるタイプじゃないし。

デイキャンプならまだ楽しめそう?
と、行ってきました!



まず、キャンプサイトに着くと
車に群がるアブの群れが。


もう帰りたい(泣)

スタッフの方が、エンジン切ったらいいよ。って教えてくれたけど、
本当に半泣きで帰りたかった。

アブが多すぎて、明日から休業する予定らしく、
キャンプサイトは私たちの貸切でした。

しっかり虫よけスプレーに蚊取り線香に、ブレスレットやいろんなものを装備して(笑)


キャンプに慣れている友達はタープを張ったり
いろいろ準備してくれている間、



目の前の川に入って、足を浸ける。

つめたーい!

こんなに暑い日なのに、風もひんやり心地よくって
川の水もとっても冷たい。不思議だなぁ。

よく見ると川の中にはオタマジャクシがいっぱいいて、
鳥やトンボも飛んでいる。

あー、なんだかすっごく気持ちいい。
(全然友達手伝ってないやん)

貸切状態だから、本当に誰もいなくて気を使わなくていい。



BBQも楽しかったけれど、やりたかったスイカ割りが本当に嬉しくって
割ったスイカを川に入って、石の上に座って食べる。




これがもうすごく気持ちが良かった!

童心に帰て気持ちなのかなぁ。
とにかくすごく楽しかったし、嬉しかった。

シャボン玉もたくさん吹いて(普通持ってくる?(笑))


風にそよそよきらきら飛んでいくシャボン玉を見て

昔、ミンキーモモが好きで、ステージで歌う真似をよくしていて
その時の気持ちを思い出したり。

独特過ぎて伝わらないだろうけど。


素敵なお誕生日プレゼントでした。


持つべきものは、こんな私に付き合ってくれる友達だなと
改めて思いました。宝物です。

70年代不動産ネットワーク課

藤村 圭子

『70年代不動産ネットワーク』本部のお仕事をさせて頂いています。昔から古いモノが持つ独特の雰囲気や存在感がたまらなく好きで、1点モノにも目がないから、趣味・ストレス発散は「古着屋さん巡り」。ヴィンテージやアンティーク品が私のもとにやってくるまでにどんな出会いがあったんだろう・・・と妄想するのが大好き!古いモノを生かしたリノベーション『70年代不動産』は、そんな私にピッタリで、本当に楽しいです。

『70年代不動産ネットワーク』本部のお仕事をさせて頂いています。昔から古いモノが持つ独特の雰囲気や存在感がたまらなく好きで、1点モノにも目がないから、趣味・ストレス発散は「古着屋さん巡り」。ヴィンテージやアンティーク品が私のもとにやってくるまでにどんな出会いがあったんだろう・・・と妄想するのが大好き!古いモノを生かしたリノベーション『70年代不動産』は、そんな私にピッタリで、本当に楽しいです。

RELATED BLOG

同じスタッフのブログ

01 02 03