吹き抜けのあるHOME
2017年03月21日 WRITER 小浦 篤
こんにちわ、ヤマダタッケンの中田です。
お客様とお話ししていると、「吹き抜けに憧れているんです!」という、
お家づくりに対してのご希望を聞くことが多いです。
ヤマダタッケンでも、これまで数々の吹き抜けのあるHOMEをお手伝いさせて頂きました(^^)
例えば小屋裏までつながっている開放感あるリビングダイニング
ダイニングと繋がるフリースペースから繋がる吹き抜け空間は家族の気配をいつも感じられます。
天窓を設けた吹き抜け空間は、夜には星空が眺められたり・・・
吹き抜け部分の壁に、お気に入りのタペストリーやポスターを飾ると
まるでおしゃれな外国のcafeにいるような気分に。
あなたなら、吹き抜けのあるHOMEでどんな暮らしを楽しみたいですか?
来月は吹き抜けのあるHOMEの内覧会を開催します。
詳細はまたご案内させていただきますね。
Nakada
【最近の出来事】
ラテアートに初挑戦!ちょっと崩れたハートも愛嬌です(^^)
目指すはコチラ!
あと何回練習したら出来るようになるかな~(^^)
上達して、お客様にお出しした際に喜んで頂けることを想像すると
ワクワクします(^^)!
弊社スタジオにお越し頂きましたら、是非「カフェラテ」をご注文下さい★
(その日により出来映えは変更する恐れあり・・・!)

WRITER
小浦 篤広報
小浦 篤広報
ヤマダタッケンでお家を建て、ご縁があり入社しました。広報として主に広告デザイン・撮影などの仕事をしています。いろんな媒体を通じて、まだ見ぬ未来のお客様へヤマダタッケンの魅力をお届けします。今は趣味だった古いクルマ・バイクを手放してしまい…。いつかまた復活させようと目論んでいます。

WRITER
小浦 篤代表取締役
小浦 篤代表取締役
マイホームづくり、楽しんでいらっしゃいますか? 家を建てる事は簡単ではありません。 でも、楽しみながら建てる事は可能です。たくさんのハードルを飛び越える必要はありますが、その勇気と選択方法を一緒に考えさえていただく事が私達の仕事です。 私達のコンセプト『HouseではなくHome』。それは、家は食事して寝るだけの器ではなく、五感を感じる為のフィールドです。 そこには愛するヒトが居て、愛するモノがあり、愛するコト(時間)があります。そんな暮らしが私達のご提供する暮らしに満ちてくる事を意味しています。 ご家族にとって「自分の家が一番いいよね。」と思っていただけるHOMEづくりをご相談ください。LOGHOMEから始まった建築業、海外での豊な気持ちで過ごせるライフスタイルをお手本に私の大切なSTAFF達が、お手伝いさせていただきます。