2025.06.07 WRITER 森島平屋分譲住宅
森島分譲現場レポートVol.2
最近は気温の乱高下が激しく、偏頭痛に悩まされております…
皆さまも体調管理にはくれぐれもお気をつけくださいね。
さて、森島の分譲住宅ですが、先日「土台伏せ」が完了しました!
「土台伏せ?」
…と思われた方も多いのではないでしょうか。
土台とは、建物の「基礎」と「上部構造」をつなぐ重要な部分で、
使用しているのはヒバ材。
ヒバは腐りにくく、シロアリにも強いという特徴があり、
そして、この土台を、基礎から出ている「アンカーボルト」
ここで忘れてはならないのが、基礎パッキンの存在!
これは、土台と基礎の間に設置する部品で、床下に隙間を作り、
湿気がこもるのを防ぎ、
さらに、土台の間には断熱材をしっかりとはめ込んで、
最後に、構造用合板を敷き詰めて、土台伏せは完了です。
構造用合板は曲げやねじれに強く、
しっかりした土台があるからこそ、毎日の安心が続いていきます。
次はいよいよ上棟です!!
おまけ
現場にかわいらしい鉛筆削りが…!
大工さんにとって鉛筆は必需品なんです。
a.oshima

森島平屋分譲住宅