アイコン

Todoリストに追加(薪割り編)


薪の話は以前に書きましたが、当然ながら燃やせば無くなるので随時薪の確保が必要になります。


毎日暮らす訳ではないので、それほど使わないのですがラックが空いてくるとやはり不安になるので補充が必要です。


幸い、私は建築業なので現場で出た端材の利用ができます。


LOGを建築した際の端材も沢山ありますが、そのままでは大きすぎるので切ったり割ったり。


チェーンソーでカットして手斧で割ります。スカッと割れる瞬間は気持ちいいですよ!


最近は、マキタのチェーンソーとハスクバーナの手斧が、お友達です。




前のページ   次のページ

Todoリストに追加(除草作業編)


春から夏にかけて欠かせない仕事は草刈りです。


除草剤は絶対に使いません。


ここでの生活に向けてマキタの草刈り機を買いました笑


バッテリー式なので、回転式のプラスティック刃は安全で本体が軽いのがいいです。


燃料とエンジンを積んでいないので、臭いもしませんしゴーグルを装着しれば女性の私でも楽々除草。


ただ、太目の茎や枝は刈りきれないので鎌も必要ですが。


刈り取った草はコンポストへ堆積させます。堆肥も作りたいなぁ。




前のページ   次のページ

焼き芋が極上スイーツになる


お芋をダッチに入れて、こちらも火が付いた薪の間に投入。
ほっくりホクホクと芯まで黄色く焼けるんです。
サツマイモの種類にも寄ると思いますが中がねっとり甘い。


先日、焼き芋に適してると「シルクスイート」と言う種類のお芋をいただきました。
もうこれ以上のスイーツは存在しません。
素材を焼いただけで極上スイーツです。


最近、焼き芋は流行ってるみたいですね。


焼き芋って高額なイメージがあるけど、父親が好きでいつもオーブンで焼いてました。
早くストーブで焼いたお芋を食べさせてあげたいなぁ。




前のページ   次のページ

家の中でもダッチオーブン料理


薪ストーブに小型のダッチオーブンをそのまま放り込んで放置する料理にハマってます。


豚肩肉の塊をアメリカの大型スーパーでまとめ買いします。一度、圧力なべで柔らかくしてそこから冷蔵または冷凍保存。


食べる時は解凍後ダッチオーブンをストーブ上のクックスペースへ。
とろっとろに焼けてネギソースをかけるとメイン料理に。


Christmasには、鶏もも肉をスパイスに漬け込んでダッチオーブンを薪ストーブへ投入。
こちらも柔らかく、ほろほろに焼けました。


素材が生きる調理方法。


だから、薪ストーブが手放せません。




前のページ   次のページ

かまどごはん登場!


これからしばらくは食の情報になりますのでお付き合いください笑


数年前から定期的に行く新潟の温泉宿は、ローカルガストロノミー(地域の風土や歴史、文化、さらに農林漁業の営みを「料理」に表現すること)をテーマにお料理を出してくれます。
そのコースのメインはなんと『炊き立てごはん』なんですよ。地元で採れる南魚沼のコシヒカリは絶品です。


そこから魅了されて、米のおいしさをかみしめてます。
この里山の美味しいお米「まっきゃま米」の新米を土鍋で炊く事もここで建てた理由の一つ。
想像通り、とても柔らかな香りに包まれたお米は甘くて粘りがあり何よりのご馳走となっています。




前のページ   次のページ

冷蔵庫には保存食


里山に行くたびに、食べるモノを持ってタオルやいろいろ生活必需品を準備してゴミ袋もってetc…なんてしてると毎回車にたっぷり積載させて準備に疲れちゃうんですよね。


ですから、里山では頂き物等を冷凍して保存食とさせてもらい簡単な食事で充分満たされます。


お客様が来る時もかまどで炊いたご飯と干物や、ご近所さんからいただいたきゃらぶきやらお漬物とか、新米のごはんに合うおかずをいただけたりするので、本物の幸福感に満たされるのです。


かまどごはんについては、次の回にて詳しくお伝えします!




前のページ   次のページ

まずは薪ストーブの着火


ここでの楽しみは寒くなればなるほどに恋しくなる薪ストーブです。


一度使えば虜になるくらい、里山へ行く理由を人から聞かれたら「薪ストーブに火を点けたいから」と言うくらいどストライクにハマってます笑


でも、最初のうちはストーブが冷え切っていて塗装が燃える臭いや煙が出たりして上手に着火できません。


仕事終わりに、一人着火に苦戦しているとどこからか消防車のカンカンカンカンって音が聞こえてきてこちら方面に走ってくる感じ。


もしかして、煙出すぎてご近所さんから通報されちゃった⁉と身を潜めてたらどうやら火の用心のパトロールの様で通過していきました。


一回で火が付くには経験あるのみです!




前のページ   次のページ

いよいよお披露目内覧会


玄関外部のポーチ灯に野花スワッグを作ってもらい、ようやく思い描いていたファサードが出来上がりました。


玄関土間にはFarmers Cottageを彷彿させる農具を壁にかけて、F&B限定イラストカラーチャートを飾りトナカイのアイアンフックを掛けると思った通りのインテリアに仕上がっていきます。


土間スペースに置こうと一年以上前から購入していた3サイズの壺に、お花の投げ込みをしてもらい寒々しい玄関が賑やかになりました。


ヴィンテージの吊り戸が閉める度にガタガタ言うのも予定通りです。


沢山の方に来場いただき、ちょっとしたアクシデントもありつつ賑やかなお披露目会となりました。


正直シンドイ日が続きましたが、まずはひと段落です。
ゆっくりしたいー!




前のページ   次のページ

見栄えが肝心


これは、ご近所の方からのお言葉です。


薪は建築時に出た端材で充分だと思い、大きさも樹種も違う木片が雑多に並んでいる薪ラック。


面倒見の良いご近所さんが、薪持っていっていいぞー!と声をかけてくださり「こっちは杉でこっちは○○(樹種忘れてしまいました。。)」


軽トラ使っていいし持って行ってー。
と至れり尽くせりです。おかげで見栄えの良い薪ストックができました。


庭師さんに植え込みと敷き詰めてもらったロックガーデンの足元が寂しいと、似合う草花も植え込みしていただき、自分でやろうと思いながら時間が無いとあたふたしていた私を救っていただきました。


皆さんのご協力で、ようやく庭らしく整い満足です。




前のページ   次のページ

植栽の植え込みに頭を抱え


何となくのイメージから、石の確保が出来たのでこれからは植栽の選定です。


自宅の庭工事をしていただいた業者さんに相談すると9月の段階で「年内は忙しくて難しいですねー。」と言われ泣く泣く自分で植え込みしないといけないなぁ。
と覚悟を決めていました。


でも、プロに相談したい。


お花屋さんに相談しても、庭木と切り花は違うから難しいー。との返答。


路頭に迷うことに。。。という事でしばらく放置していたら庭工事を断られた庭師さんとばったり会う事に。
「業者さんきまりましたか?実はあの後お断りしたことに悔いが残って…」と言っていただき庭工事をしていただけることになりました。


希望の樹木を伝えて手配いただき、信頼できる方にお任せできて嬉しい!




前のページ   次のページ