はぐくみスクール第3弾!
2017年06月16日 WRITER 小浦 篤
ヤマダタッケンの工事監督をしてます五十嵐です。
はぐくみスクールは初めての参加でしたが、子供たちは3回目ということで毎回楽しみにしているのを感じました。
第3回目は『巣箱作り』
今回もヤマダタッケンの大工さんや塗装屋さんに参加して頂き子供達と一緒に
ものづくりの楽しさを共有する時間を過ごすことが出来ました。
職人さん達も、子供達に丁寧に作り方を教えてくれて毎回感謝です。
そんな職人さん達の感想はコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
①ヤマダタッケン職人 大工のNamiさん
はぐくみスクールに講師として参加した大工の浪分です。
今回は鳥の巣箱の組み立て、ペンキ塗りでした。今回で、3回目というのもあって、道具を使うのもおてのもの^_^でした。
みんなペイントも個性豊かで楽しそうだったので、自分も一緒になってペイントをしてみました。
②ヤマダタッケン職人 塗装工事の山口さん
はぐくみスクールに参加しました山口です。
子供たちと最後まで楽しく巣箱を作ることが出来て良かったです。
特に日頃使うことのない工具使ってた時が楽しそうに見えました。
ペイント作業の時は色々な色をそれぞれの個性で楽しく仕上げていてみんな満足していたと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回は巣箱作りで自分達で箱から作り、色も個性が出ていて、
最後に止まり木を付けたのですがこれもまたそれぞれのアイディアがあってこちらも楽しむことができました。
次回もお楽しみに!
Igarashi

WRITER
小浦 篤広報
小浦 篤広報
ヤマダタッケンでお家を建て、ご縁があり入社しました。広報として主に広告デザイン・撮影などの仕事をしています。いろんな媒体を通じて、まだ見ぬ未来のお客様へヤマダタッケンの魅力をお届けします。今は趣味だった古いクルマ・バイクを手放してしまい…。いつかまた復活させようと目論んでいます。

WRITER
小浦 篤代表取締役
小浦 篤代表取締役
マイホームづくり、楽しんでいらっしゃいますか? 家を建てる事は簡単ではありません。 でも、楽しみながら建てる事は可能です。たくさんのハードルを飛び越える必要はありますが、その勇気と選択方法を一緒に考えさえていただく事が私達の仕事です。 私達のコンセプト『HouseではなくHome』。それは、家は食事して寝るだけの器ではなく、五感を感じる為のフィールドです。 そこには愛するヒトが居て、愛するモノがあり、愛するコト(時間)があります。そんな暮らしが私達のご提供する暮らしに満ちてくる事を意味しています。 ご家族にとって「自分の家が一番いいよね。」と思っていただけるHOMEづくりをご相談ください。LOGHOMEから始まった建築業、海外での豊な気持ちで過ごせるライフスタイルをお手本に私の大切なSTAFF達が、お手伝いさせていただきます。