インドア派もアウトドア派も
2020年11月14日 WRITER 松島 正博
こんにちは
70年代不動産ネットワークのマツシマです。
普段は全国展開の70年代不動産ネットワークに携わっているため、こちらのヤマダタッケンブログに投稿するのはすごく久しぶりです。
さて、早いものでもう今年もあとわずかですね。 まだ早いかな^^
本当に一年が過ぎるのが早くて、一足早く年末ムードになっております。
今年は本当にいろいろあって、きっと数年後も今年のことを思い出すんだろうなー
今年は思いっきりインドアに過ごすか
思いっきりアウトドアを楽しむか
そのどちらかに偏ったプライベートを過ごしていました。
家では猫と戯れながら映画見たりゲームしたり
天気が良い日は登山やキャンプと
何気に充実していました。
思うことはインドア派であってもアウトドア派であっても、趣味と住まいって切っても切り離せないことがよく分かりました。
我が家は超インドアだった頃に建てた家に住んでいます。
キャンプギアの収納場所だったり、テントを試し張りするような場所もありません。
二匹の猫を飼っていますが、こちらも建ててしばらくしてから飼ったため、猫にとっては住みにくい家になっているかも。
そう思うと、いつも70年代不動産のリノベ物件をみて「いいなー」ってため息をついてしまっています。
キャンプギアを普段使いしたこんな暮らしとか
猫がのびのび暮らせる素敵な家
古さを活かしたおうちはペット傷もアクセントになります。
どうせなら趣味や好きなことを思いっきり楽しめる家に住みたいですよね。
マツシマ

WRITER
松島 正博70年代不動産ネットワーク課
松島 正博70年代不動産ネットワーク課
金沢の伝統と革新的な文化に惹かれてお隣の富山県から移住して来ました。観光地周辺に住んで、猫と一緒に金沢暮らしを満喫しています。これまで住宅業界の仕事を続けてきましたが、僕自身が暮らしてみたいと感じる家づくりを提案したいという思いから、ヤマダタッケンに入社しました。 お施主様が10年後、20年後にも建築当時の思いを語れるような家づくりの提案をモットーにしています。趣味は欧州サッカー鑑賞、観葉植物育成です。

WRITER
松島 正博代表取締役
松島 正博代表取締役
マイホームづくり、楽しんでいらっしゃいますか? 家を建てる事は簡単ではありません。 でも、楽しみながら建てる事は可能です。たくさんのハードルを飛び越える必要はありますが、その勇気と選択方法を一緒に考えさえていただく事が私達の仕事です。 私達のコンセプト『HouseではなくHome』。それは、家は食事して寝るだけの器ではなく、五感を感じる為のフィールドです。 そこには愛するヒトが居て、愛するモノがあり、愛するコト(時間)があります。そんな暮らしが私達のご提供する暮らしに満ちてくる事を意味しています。 ご家族にとって「自分の家が一番いいよね。」と思っていただけるHOMEづくりをご相談ください。LOGHOMEから始まった建築業、海外での豊な気持ちで過ごせるライフスタイルをお手本に私の大切なSTAFF達が、お手伝いさせていただきます。