「慢性的寝不足過多万歳」。
2017年09月25日 WRITER 中川 外志夫
こんにちは。 設計 中川です。
一見、中華チックなタイトルで。
タイトルと本文はまったく関係ありませんが。
今回もただの宣伝ブログです。
先日発売になったこの雑誌。
「カリフォルニア スタイル」に当社の施工実例が
3邸掲載されています。
「サーファー」、「ビーチハウス」、「クラフツマン」。
それぞれスタイルも違うので見ごたえもありました。
いい感じに掲載されていてうれしいです。
ここ数年はこういったテイストのHOMEもよく
建てさせていただいております。
あとはニューヨークスタイルもちょいちょい
人気ありますかね。
どちらかと言うと「Men’s Home」
なわけですが、もちろん「Woman」も
黙っちゃいないわけです。
先日2棟目の「ママン シエスタ」がお引渡し
を終え、これから着工待ちのシエスタも
数棟ほどあります~。
世のママさんたちはやはり自分の居場所が
欲しかったようです。
全国のママンサポーターの工務店様でも
建てられていっているので、もっともっと
日本中で増えていってくれると嬉しいなぁ。。
そして・・・
ヤマダタッケンの規格型新商品
アウトドアリビングホーム「Sharon」。
絶賛内装工事中です。
もうしばらくでお披露目です。
お楽しみに。
シエスタするのもいいけど。
アウトドアリビングも最高です。
ナカガワ

WRITER
中川 外志夫新築チーム設計
中川 外志夫新築チーム設計
家は住む人の個性や暮らしを映してくれます。暮らしを間取りに取り込んで。個性を「形」に表す。それを具体的にするお手伝いをするのが僕の仕事です。もともと、特に考えもしないで踏み込んだ住宅業界。いつのまにやら長い間、この仕事をしておりますが、いまだに住宅の設計はおもしろいと感じてます。これからも、住む人の暮らしが豊かになるためのサポーターでいれればと思います。そして特に恐竜は好きでもないです。

WRITER
中川 外志夫代表取締役
中川 外志夫代表取締役
マイホームづくり、楽しんでいらっしゃいますか? 家を建てる事は簡単ではありません。 でも、楽しみながら建てる事は可能です。たくさんのハードルを飛び越える必要はありますが、その勇気と選択方法を一緒に考えさえていただく事が私達の仕事です。 私達のコンセプト『HouseではなくHome』。それは、家は食事して寝るだけの器ではなく、五感を感じる為のフィールドです。 そこには愛するヒトが居て、愛するモノがあり、愛するコト(時間)があります。そんな暮らしが私達のご提供する暮らしに満ちてくる事を意味しています。 ご家族にとって「自分の家が一番いいよね。」と思っていただけるHOMEづくりをご相談ください。LOGHOMEから始まった建築業、海外での豊な気持ちで過ごせるライフスタイルをお手本に私の大切なSTAFF達が、お手伝いさせていただきます。