STAFF JOURNAL スタッフブログ

2025.10.05 WRITER 松原 彩

つながりつなげます。

こんにちは。
コーディネーターの松原です^_^

 

平素は新築をメインで担当させて頂いておりましたが、去年社内でチーム編成があり最近はちょこちょこリフォームの案件もお任せしてもらえるようになり、日々経験と勉強の毎日です。

 

ちょっと前(いや随分…)になりますが、職人さん達と栃木県の住研さんの現場を見させて頂きました。

 

 

 

 

(詳しくは岡本くんのブログご覧下さい笑)

 

 

・他の会社さんってどんな風に現場を進めてるんだろう?

・自分と同じ職種の方は、効率やデザインについて日々どう考えながら進めてるんだろう??

・問題に感じてる事って、あります???

 

同業の会社さんと繋がりがあって、社会人として会社員として気になってる事を聞けるってなかなか無いので、色々意見交換もできて非常に充実した研修でした。

 

とはいえやっぱり気になるのはデザイン👀

数カ所物件をご案内頂いた中で、↓の造作フロアがとても素敵で!

 

どこか、アクセントで壁に使ってみたくてリフォームのお客様宅に採用させて頂きました。

 

 

 

元々は、襖があった場所を塞いで壁掛けテレビつけたい!といったご要望があり折角なのでリビングのお顔になる様にご提案させて頂きました。

 

お家をご新築・リフォームされるお客様が完成を楽しみにされる様に、ご提案させて頂く私達にも各物件にお楽しみポイントがあって、
こちらの物件はココを非常に楽しみにしてました(^^)

 

繋がりがあって刺激をもらって、デザインを参考にするって、『リスペクト』だと思います。
住研さん、ありがとうございました。

 

 

キッチンもペイントしたりタイル貼ったり、素敵な空間になりました。
ご担当させて頂いたY様、本当にありがとうございました!

 

相互にリスペクトしあえる繋がり、
それを活かしてお客様に喜んで頂けるご縁を沢山繋いでいきたいです!

 

matsubara

新築チーム コーディネーター

松原 彩

コーディネーターの松原です。社会人経験は長いモノの、30代後半で思い切って建築業界に飛び込んで参りました。以前から家具や雑貨を見るのが好きで、『生きている時間で仕事している時間が大半、どうせなら好きな物に関わりたい!』と思い、前職はインテリアショップで販売に携わってました。慣れは大敵、日々勉強の毎日です。心から、ヤマダタッケンで建てて良かったと思って頂けるよう頑張ります!!

コーディネーターの松原です。社会人経験は長いモノの、30代後半で思い切って建築業界に飛び込んで参りました。以前から家具や雑貨を見るのが好きで、『生きている時間で仕事している時間が大半、どうせなら好きな物に関わりたい!』と思い、前職はインテリアショップで販売に携わってました。慣れは大敵、日々勉強の毎日です。心から、ヤマダタッケンで建てて良かったと思って頂けるよう頑張ります!!

RELATED BLOG

同じスタッフのブログ

01 02 03